先日、終わりの時期かなと思いながらもハナミズキ(ピンク)を描きに近所の県立公園へ
四季折々の花があります
しかしながら、やはりハナミズキは終わりの時期で新芽がかなり開きイメージと少し違ったため
早咲きのクレマチスを描きました
前々からスケッチしたいなと思っていたのでしっかりスケッチすることができました
四季折々の花があります
しかしながら、やはりハナミズキは終わりの時期で新芽がかなり開きイメージと少し違ったため
早咲きのクレマチスを描きました
前々からスケッチしたいなと思っていたのでしっかりスケッチすることができました

朝から昼過ぎまで描き続け、お昼へ
実は県立公園のお隣は東大があります
東大柏キャンパスには水圏生物科学という専攻があり、その流れなのか敷地内に寿司屋があります
なんとうらやましい
実は県立公園のお隣は東大があります
東大柏キャンパスには水圏生物科学という専攻があり、その流れなのか敷地内に寿司屋があります
なんとうらやましい

内容は寿司から丼ものまで、学生が食べれる金額から一般的な握りまで幅広く市民にも開放されています
数年前にきましたが今回スケッチと終了時間も合ったためいくことができました
(前回桜は朝から夕方まで、かかってしまい行けず)
数年前にきましたが今回スケッチと終了時間も合ったためいくことができました
(前回桜は朝から夕方まで、かかってしまい行けず)

スケッチ後の贅沢な時間となりました
今年はこのクレマチスをつかって新作が描けそうです
日本画家
楚里勇己
今年はこのクレマチスをつかって新作が描けそうです
日本画家
楚里勇己