HOME
BIOGRAPHY(略歴)
COMMING EXHIBTION(展示案内)
EXHIBITHON(終了展示)
[new] life(生活を彩る)
BLOG
SNS
works(過去の作品展示)
CONTACT
MEDIA(雑誌等掲載情報)
HOME
BIOGRAPHY(略歴)
COMMING EXHIBTION(展示案内)
イロノツラナリ ちばぎんひまわりギャラリー
個展 伊勢丹新宿店
ビクトリーブーケ展 佐藤美術館
EXHIBITHON(終了展示)
カレンダー原画展 大阪高島屋
個展 rhythmic flowers そごう横浜店
個展 rhythmic flowers 西武池袋店
個展 rhythmic flowers 西武渋谷
個展 rhythmic flowers そごう徳島店
Premium Furniture × Art 西武渋谷店
Decor!@東京アメリカンクラブ
麟躍会 柳井美術
個展 rhythmicflowers西武岡崎店
第3回平の会 @彩鳳堂
flower +7@jill`d`art gallery
個展 rhythmicflowers@そごう大宮
歪展 @彩鳳堂&伊藤美術店
「舞」3人展 インターコンチネンタルホテル東京
新日本画研究会 松坂屋名古屋本店、大丸東京店
2018
カレンダー原画展 大丸福岡天神店
LEXUS星ヶ丘 個展 愛知 名古屋市
個展 rhythmic flowers 西武岡崎店
三越銀座店 個展
ART FAIR ASIA FUKUOKA 福岡ホテルオークラ
10th展 jill`d`art
個展 rhythmic flowers 西武所沢店 個展
てふてふ展@新生堂 青山
irodori @ANAインタコンチネンタル東京
個展 rhythmic flowers そごう横浜店
個展 rhythmic flowers そごう広島店
個展 rhythmic flowers 西武池袋店
flower+6@jill`d`art 名古屋
麟躍会@柳井美術 千駄木
シキノツラナリ@高島屋日本橋
第四回 個展@伊勢丹新宿店
2017
吉祥短冊展@そごう横浜店
平の会@耀画廊
個展 そごう 千葉店
2018カレンダー原画展@大丸福岡天神店
real style 吉祥寺
nexus 2017@彩鳳堂、伊藤美術店
新世代絵画展 ほの国百貨店
西武渋谷店 第3回個展
松坂屋 名古屋店 個展
C-selection 西武船橋店
西武 福井店 個展
ART OSAKA
ぼくらのアトム展 WACCA池袋
9colors 西武渋谷店
個展 徳島そごう
個展ジルダールギャラリー
Sakura Sakura 大阪高島屋
そごう大宮 個展
金魚展 ギャラリー和田
2016
人気作家が描く短冊展@千葉そごう
掛け軸特集@日本橋三越
カレンダー展 博多大丸
LEXUS 星ヶ丘 個展 2016
日本橋三越 個展
新日本画研究会
DAIMARU art selection 札幌大丸
nexus 彩鳳堂 伊藤美術店
神戸そごう 高槻西武 個展
[new] life(生活を彩る)
BLOG
和紙
海外
展示
素材・道具
その他
スケッチ
作品
SNS
works(過去の作品展示)
ANAインターコンチネンタルホテル3人展
ジルダールギャラリー 個展
2018
第4回伊勢丹新宿店 個展
12ヶ月 高島屋日本橋店 個展
irodori インターコンチネンタルホテル東京
個展 そごう横浜店
ホテルオークラ福岡
三越銀座店 個展
[new]LEXUS星ヶ丘
2017
平の会
西武渋谷店 第3回個展
ART OSAKA ホテルグランヴィア大阪
松坂屋 名古屋店 個展
2016
レクサス星ヶ丘
鳥羽グランドホテル
日本橋三越 個展
神戸そごう 個展
オークウッドレジデンス青山
個展 横浜そごう
平の会
2015
CAMARADA 中目黒
LEXUS 星ヶ丘2015
ART NAGOYA
個展 伊勢丹 新宿店
2人展 成城さくらさくギャラリー
2014
個展 レクサス星ヶ丘
個展flower+100西武渋谷
レストランアイ
伊藤忠アートスクエア 個展
個展 jill`d`art
2013
CAMARADA中目黒
LEXUS 星ヶ丘
流展 日、中、韓交流展
ART NAGOYA2013
花の宴
9colors西武渋谷
ARTSCA galleryNIW
個展jill`d`art gallery
伊勢丹新宿店
オークウッドレジデンス青山
羅針盤セレクション
2012
works
花の宴 愛知 安城市
デラart 名古屋市徳川園
渋谷西武ギフトギャラリー
縁 茶の湯の見立て 西武渋谷
camarada 中目黒
ART NAGOYA 名古屋
西武渋谷 who by art
collector
銀座三越
きてみん!奥三河
SHAMROCK(flower shop)
chinzanso
2011
青山アンレーヴ
Restaurant-I
hidarigingaro
奈良まほろば館
富士屋ホテル
椿山荘
works
2010
seiseiten
guraduation works
CONTACT
MEDIA(雑誌等掲載情報)
BLOG
展示
· 11日 12月 2019
ちばぎんひまわりギャラリー個展始まりました
ちばぎんひまわりギャラリーでの個展がはじまりました 会場入りの日程が現段階で決定致しました 詳しくはこちらをご覧ください 平日が多いですが日程調整更新致しましたら、ご案内させていただきます 初日、最後の作品を飾りました 場所をあらためて 東京メトロ銀座線、半蔵門線 三越前駅 コレド室町3(1階に千葉銀行があります、三越の向かいの建物)...
続きを読む
10日 12月 2019
ちばぎん搬入、設営
日本橋コレド室町3 4階で開催の楚里勇己個展@ちばぎんひまわりギャラリーでの搬入が終わりました 搬入、設営もカトーレックの美術担当の方が担当 4名もきていただき、楚里は作品の場所決め、高さなどの指示をさせていただきました
続きを読む
展示
· 07日 12月 2019
ちばぎん個展集荷
先日、ちばぎんひまわりギャラリーでの個展作品の集荷がありました アトリエと倉庫二箇所によってもらい20点の大型作品をピックアップしていただきました いつも作品返却ですと しんせん まるたけ という業者さんが多いのですが、今回はカトーレック (美術専門です) なんと5名もいらっしゃいました (1〜2名がほとんどですが)...
続きを読む
素材・道具
· 04日 12月 2019
新しい印完成
古来より、作家はなにかの区切りや年の変わり目などで印を変えてきました 昔の書、軸物をみてもそれがわかります 今年は特に個展が多く、たくさんの方に支えられた一年でした(まだ終わってませんが)気持ちも新たにより精進すべく印を新調 この印は作品に押すのではなく、題名を書く紙に割印として使います 作品ひとつ描きあげるのに幾つかの印を使っています...
続きを読む
その他
· 30日 11月 2019
作品を貸りにいきました
今回のちばぎんひまわりギャラリーの個展は ちばぎんの若手育成、社会貢献活動の一環のため ギャラリーでの販売はありません よって今回の個展は作品の半数を過去に作品を持っていただいている方からお借りすることにしました 数年前の作品から最新作まで見れるという貴重な機会になります 今日はその作品をお借りするため車を走らせました...
続きを読む
展示
· 28日 11月 2019
クロワッサン12月号にちばぎんのご案内掲載
ちばぎん クロワッサン12月号
続きを読む
その他
· 24日 11月 2019
カキツバタを飾っていただきました
お客様より作品を飾っていただいた写真をいただきました プラチナ箔に黒のカキツバタを描いた作品です 額も木製からスズ箔をはった額になっています 壁面下側には他の黒シリーズも一緒に飾って頂いています (サイズも統一されて3点ももっていただいています、すべて黒シリーズ) 箔は金箔、金箔定色、プラチナ箔と差がでています...
続きを読む
21日 11月 2019
酉の市 二の酉
今年も酉の市にきています 一の酉は展示会と重なってしまったので20日、二の酉にきました 昨年からより本格的に熊手を購入、親切にもお手紙が送られてきました (忘れないのでありがたい) 今年は大きな展示会があり、その前に巡回展もありました 一年の感謝をこめて熊手を返し、新たに熊手を購入
続きを読む
15日 11月 2019
晴れた日に和紙にじみどめ
晴れています 年末年始の展示のため和紙ににじみどめをおこないます これをドーサ引きといいます 和紙そのままだと滲んでしまう、また金箔を貼ることができません 接着剤となる膠(にかわ)を薄めて明礬をいれます ドーサは色と感覚で(その時の気候)決めていますが妙に比率を合わせるよりうまくいきます
続きを読む
その他
· 12日 11月 2019
額の受け取りへ
高輪プリンスの展示が終わりました 会期後ですが制作していた秋明菊を額装に また、前に注文していた額があり、 高輪 会期中までに間に合わなかった額を受け取りに芝公園へ たくさんありました、、、、 11点、間に合わなかった作品は1月の伊勢丹などで発表予定ですのでお楽しみ◎...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる