梅雨入りしたというのに毎日快晴
先日の紫陽花のスケッチのタイミングで今年も猛暑でスケッチはしばらくお休みかな
と思っていましたが
ふと夏椿ナツツバキの話題を聞き
調べてみました
ちょうど今が旬(6月半ば)
調べるといつもの県立公園にあるらしい
今回は猛暑のためかなり厳重な装備で向かいます
先日の紫陽花のスケッチのタイミングで今年も猛暑でスケッチはしばらくお休みかな
と思っていましたが
ふと夏椿ナツツバキの話題を聞き
調べてみました
ちょうど今が旬(6月半ば)
調べるといつもの県立公園にあるらしい
今回は猛暑のためかなり厳重な装備で向かいます

日傘→自分ではなく色鉛筆など道具類、熱で色鉛筆も半分溶けてクレヨンみたい描き心地になってしまいます
扇風機や、服もかなり日除を意識したものに
といいながら空調服が欲しくなりました、、、
昼過ぎから少し曇り、夏椿も朝から3時くらいまでしっかりスケッチができました
ぺたっとした花でみずみずしい印象、葉もかなり黄緑で涼しげです
かなり背丈が高く日当たりの良いところは散っていました
扇風機や、服もかなり日除を意識したものに
といいながら空調服が欲しくなりました、、、
昼過ぎから少し曇り、夏椿も朝から3時くらいまでしっかりスケッチができました
ぺたっとした花でみずみずしい印象、葉もかなり黄緑で涼しげです
かなり背丈が高く日当たりの良いところは散っていました

今回は銀箔かシャンパンゴールドの箔が合いそうです
制作にむけていろいろ考えてみたいと思います
日本画家
楚里勇己
制作にむけていろいろ考えてみたいと思います
日本画家
楚里勇己